すべての子どもたちに だいじょうぶ な世界を
DAIJOUBUはいつも
「これは子どもたちにとって だいじょうぶ だろうか」
「子どもたちの だいじょうぶ につながるだろうか」
という視点を持って活動をしています。
DAIJOUBUの取り組む3領域
大人が自分自身の
プロになる
子どもたちが自分のプロになるのを
サポートする
DAIJOUBUな世界をつくろうとする仲間と
出会いつながり学び合い
実現していく
大人が自分自身のプロになる
子どもは歳を重ねるごとに認識する社会の半径を拡げていきます。
1歩、また1歩とその社会を拡げいくときに
そこで出会う多くの大人たちにEQが備わっていたら
どれだけその子どもたちの今を守り未来を応援してあげられるでしょう。
自分自身のプロフェッショナルである大人を一人でも多く増やし
子どもたちの未来を だいじょうぶ な世界にできるように。

EQブッククラブ
EQや非認知能力に関連する本のテーマや内容を中心に、対話やミニワークを通じて理解と洞察を深める時間です。本を事前に読んでいなくてもご参加いただけます。

1on1 EQセッション
EQの専門の資格を持ち世界で活躍するEQエデュケーターの1on1セッションを日本語でお受けいただけます。特定の事柄について重点的に向き合いたい、1on1の方が学びやすいという方にオススメです。

セルフサイエンスエデュケーター認定コース
「自分」をテーマにした学びを通じて自分を科学する、自分をよく知り自分をより活かせる「自分のプロ」になる――。そんなクラス・ワーク作りや関わりができるようになる資格コースです。

セルフサイエンスペアレント認定コース
「自分」をテーマにした学びを通じて自分を科学する、自分をよく知り自分をより活かせる「自分のプロ」になる――。親としてそんな子育て・寄り添い方を学べる資格コースです。(2023年開講)

おうちでEQファシリテーター認定コース
EQの基本のキを学びながら、無料のEQワークをつかっておうちや教室などの小さなグループへ向けて、遊びを通じたEQワークをファシリテーションできるようになる資格コースです。(2023年開講)
各種クラスの直近のスケジュールはこちらからご確認頂けます。
子どもたちが自分のプロになるのをサポートする
データによると、測定可能なEQ(≒非認知能力)は、幼少期の方が高く、年齢を重ねていくつれどんどんと下がっていく傾向にあります。EQは「教える育てる必要」よりも、「共に育てていく」方がふさわしいのでしょう。子どもも大人も、すべての人にEQは備わっています。
DAIJOUBUでは、子どもたちが本来持つ力を信じ、子どもたちが自分の中にある光や可能性を安心して信じられるよう、私たち自身も学びを続けながら、プログラムを開発・開催しています。

自分図鑑
世界にたった一人の自分を研究し、自分を抱きしめたくなるような図鑑を作るプログラム。ユニセフ世界こどもの人のタイアップによる世界最大級のEQプログラムPOP-UPフェスティバルや、DAIJOUBUオリジナルワークで遊びを通じてEQを学びます。

0th Language
世界のパートナー団体との共同EQxSocial Justiceプログラムです。世界の子どもたちとお互いを知り合いながら自分の内側と社会的感覚を育んでいく、真のグローバルシチズンシップが学べます。
DAIJOUBUな世界をつくろうとする仲間と、出会いつながり学び合い、実現していく
DAIJOUBUという言葉が生まれた2020年8月。私たちは「どんな世界を望むか」について話していました。創設メンバー5名で出し合った言葉たちをしばらく眺め、これだ!と見つけた言葉が「だいじょうぶ」でした。
